故・篠原洋平さんの悔しさ、無念の思いを代弁し続けます

2019年 G.GATE事件

GGATE

中野ブロードウェイ G.GATE事件

2018年から2019年の年末にかけて、中野区のブロードウェイB1FプチパリB24 にあった G.GATEという時計店で香港渡航・ロレックス買い付け詐欺事件がありました。G.GATE事件も2023年のFORTUNE事件と同様、首謀者は伊藤誠であり、共謀者は成澤一仁と海老根リリーでした。

(★参考)【詐欺】「殺してやりたい」アルバイト応募から地獄を見た“借金まみれ”女性の悲劇

中野ブロードウェイG.GATE事件の登場人物

G.GATE事件の登場人物を纏めました。

中野ブロードウェイG.GATE事件の流れ

2018年6月
•中野ブロードウェイB1FプチパリB24にG.GATE店舗がオープン
•マイナビなど大手求人サイトでバイヤーの募集が開始された
2018年8月
•中野ブロードウェイのG.GATE店舗は応募者で活況で、説明会が頻繁に開催されるようになった。
2018年12月
•G.GATEはバイヤーがシンガポールや香港で買い付けていたロレックスを密輸していたため、密輸担当のT氏が身柄を拘束され、その後、G.GATE店舗に家宅捜索が入った。
•12月にバイヤーへの決済資金の停止が始まった。
2019年1月
•中野ブロードウェイのG.GATE店舗が閉鎖され、G.GATE店舗は中野サンプラザ内のレンタルオフィスに移転した。
•バイヤーへのクレジットカード決済資金と報酬の支払いの滞りが頻繁に発生し始めた。
•「G.GATE から精算が済まされていない」とG.GATE 被害者のバイヤーが閉鎖したG.GATE 店舗を探し始め、伊藤誠への誹謗中傷がLINE に流れたり、怪しい噂話を耳にし始めた。
★フォーチュン事件では、全てのバイヤーを対象に一度に伊藤誠が音信不通・行方不明となったが、G.GATEでは渡航グループ単位で支払いを停止されている。
•支払いを止められたバイヤーが支払いを求めて来店すると、伊藤誠は、「金を持ち逃げされた」「横領にあった」などのいつも言い訳でバイヤーを追い返す。
2019年3月
•このころまでにG.GATEのかなりのバイヤーが伊藤誠と音信不通になっていて、多大な詐欺被害が発生していたが、大口を中心に一部のバイヤーはまだ渡航を継続していた。
2019 年4 月
•伊藤誠は車で移動しながら通話で指示を出すようになった。
•バイヤーとの現金の受け渡しに渋谷や新宿の指定場所で会う以外は、サンプラザ中野のレンタルオフィスにも、中野ブロードウェイの店舗にも姿を見せなくなった。
2019年7月
•伊藤誠が東京税関から依頼を受けた千葉県警によってJR品川駅高輪口付近で逮捕される。
2019年8月
•大口バイヤーのK氏とG氏が千葉県警を訪問して支援。K氏の支援で、伊藤誠は都内の弁護士事務所と契約。
•伊藤誠は不起訴処分となり釈放される。
•バイヤーの主体は東京から大阪に移った。大阪ではいくつかのバイヤーグループが結成されていて、相当の被害金額が発生することとなった。関西国際空港に帰国したバイヤーからのロレックスの受け取りのために、東京からスタッフを派遣することも多々、あった。
・東京では、渋谷のマークシティにあるレンタルオフィスを使っていた。
2020年1月
•新型コロナウイルス感染拡大に伴い、海外渡航は大きく制限されることとなり、この時期までにほとんどのバイヤーが伊藤誠と音信不通・行方不明になっている。

バイヤー募集と詐欺スキーム

1. 求人サイト・求人広告

「アルバイトついでに海外旅行がタダでできる」という内容の求人で、海外でロレックスの買い付けをするバイヤーを一般の求人サイトで募る。

2. 海外渡航は無償提供

渡航費と滞在費は、株式会社GGATEの負担でバイヤーを海外旅行に行かせる。日本の警察の介入を防ぐために、必ず、海外渡航させる。海外で詐欺を実行する。

3. バイヤー個人のクレジットカードでロレックスを買い付け指示

バイヤーに個人のクレジットカード決済でロレックスの買い付けを指示する。

4.【シンガポール】ロレックスを腕にはめて密輸、【香港】ロレックスを現地スタッフに手渡す

購入されたロレックスは、シンガポールでは腕にはめて密輸し、香港では、現地のGGATEのスタッフに渡す。買い付けした金額に手数料6%を上乗せして、バイヤーに後日、清算・支払いをする。

5. このスキームも数回、回してバイヤーを安心させる

数回は、このスキームでのロレックス買い付けが継続し、クレジットカード代金と報酬を支払い、バイヤーを信用をさせる。バイヤーの知人紹介・口コミ紹介で更に新規バイヤーを増やす。

6. クレジットカード債務の支払い停止

その後、いつも通りバイヤーに海外にロレックスの買い付けに行かせるが、ロレックスの持ち逃げや現金の横領の被害に遭ったと吹聴し、バイヤーへの精算を止める。あるいは、現金が不足していると説明し、GGATEからの支払いが順次遅れ始める。

精算を求めてバイヤーがGGATE店舗に現れると、伊藤誠グループは、ロレックスの持ち逃げや横領のグルであると弾弓し、支払いを拒み出しバイヤーとの連絡を断ってゆく。

新しいバイヤーにはロレックスの買い付けと経費精算を続け、その知り合いを新規のバイヤーとして更に紹介させ、リクルートする。

7.被害者の警察への通報

詐欺被害にあったバイヤーのグループが騒ぎ始め、中野ブロードウェイ管轄の中野警察署に被害の相談をするが、海外での事件ということで被害届は受理はされない。伊藤誠はこれらをすべて織り込み済み。残りのバイヤーも前回買い付け分のクレジットカード精算が残っているので、表立ってGGATEを非難することもできず、半信半疑の状態が続きながら引き続き買い付けに行かされる。

8.音信不通・行方不明

2019年3月以降は、伊藤誠は店舗にも現れなくなり、連絡が途絶える。残っているバイヤーへの連絡は電話にかわり、支払いを止められたバイヤーとは音信不通・行方不明となる。
最後に自分も何らかの因縁やトラブルを押し付けられ、支払いを拒まれ、連絡を断たれ、結局は自分も被害者の1人となる。

ロレックス買い付けの実態

2018年はシンガポールにバイヤーを渡航させ、ロレックスを買い付けしていた。買い付けにあたって、バイヤーはシンガポールの時計店を回り、買い付けするロレックスを自分で探す必要があった。しかし、やがて、シンガポールの時計店から買い付けを断られるようになった。
シンガポールでロレックスの買い付けがしづらくなったため、2019年からは、渡航先が香港に切り替えられた。香港では海老根リリーが登場。海老根リリーがロレックスを買い付けする時計店として Kam Kee Watch を開拓したため、バイヤーを買い付けする時計店を探す必要はなくなった。海老根リリーは、バイヤーが香港の時計店でクレジットカード買い付けする際、時計店と共謀して、数パーセントのマージンを抜いていたことが確認されている。

ロレックスの密輸と消費税の不正還付申請

G.GATEではバイヤーが買い付けしたロレックスは、専門の別のバイヤーが密輸していた。密輸されたロレックスは中野ブロードウェイの近隣の時計店に売却され、これとは別に、中国人観光客に売却したことにして消費税の還付を受けていた。中国語のできる専門のスタッフが雇われ、消費税還付のための書類作成や中国人観光客との交渉を行っていた。しかし、頻繁にロレックスを密輸していたバイヤーのT氏が東京税関に拘束され、中野ブロードウエイGGATE店舗に家宅捜索が入った。GGATE店舗には、ロレックスを売却したことにする中国人観光客のパスポートのコピーなどが散乱していたことが確認されている。

バイヤーへの告知

バイヤーへの報酬の受け取りに関する告知掲載

経理担当の成澤一仁からバイヤーへの支払いが遅れるという連絡

2019年1月前後からバイヤーへの未払金が発生していたことが確認されていて、成澤一仁から、支払いが遅れることの予告メール。「GGATE経理」は経理担当の成澤一仁。

伊藤誠からバイヤーへの支払いが遅れるという連絡

g.gate と言うLINEの相手は、伊藤誠

支払いが滞り始めた時に、坂本純一がバイヤーの味方のフリをしている時のLINE

じゅんというLINEの相手は、坂本純一

中野ブロードウェイG.GATE事件の首謀者・共謀者

伊藤誠

タイ・マカオ事件、G.GATE事件、FORTUNE事件の首謀者。四半世紀に渡り、海外渡航、ロレックス買い付けに絡むクレジットカード詐欺を行ってきたが、一度も立件されていない。

成澤一仁(右)

伊藤誠の腹心で右腕と言われる人物。G.GATE事件、FORTUNE事件ともに経理担当。株式会社G.GATEの支配人、株式会社FORTUNEの取締役として履歴事項全部証明書に記載あり。

成澤一仁

(画像はフォーチュン事件後の2024年撮影)

海老根リリー

(画像はフォーチュン事件の際の2023年撮影)
G.GATE, FORTUNEの香港スタッフ。バイヤーのアテンドや香港の時計店との交渉・通訳を担当

坂本純一

バイヤーの運営・管理を担当。伊藤誠とは別にG.GATEバイヤーを集めてロレックス買い付け渡航を企画して伊藤誠とトラブルになっていた。2019年に入ってからやはり飛んでいる。

坂梨兼太(G.GATE→WithWatch)

バイヤーの運営・管理から、マニュアル作成、Webサイト作成など幅広く事件に関与。2018年末に金を持ち逃げしたという体で飛んでいる。2020年8月にJR御徒町駅近隣でWithWatchを開業。

ドーモン・ラダー(ラダー伊藤)

2006年のタイ事件から伊藤誠の詐欺を幇助。タイ事件では金の買付に絡む詐欺に深く関与。

中野ブロードウェイ店舗の管理人(山田)

2019年に入って、東京税関の家宅捜索が入りG.GATE店舗が閉鎖され、無人かつ真っ暗になって周囲からクレームが来たため、伊藤誠が送り込んだ店番の老人。

G.GATE主催 東京湾クルーズ

GGATEでは香港渡航で1,000万円以上を決済する大口のバイヤーに対して東京湾クルーズが企画され、招待されていた。前列のメガネ女子と後列の女子は GGATE店舗スタッフの中国人。

中野ブロードウェイの地図

関連記事

朝日新聞デジタル
伊藤誠とGalaxy Mille Watch オーナー
伊藤誠によるロレックス買付詐欺事件
  1. 2023年 FORTUNE 事件

  2. 2023年 FORTUNE事件の金の流れ

  3. 株式会社FORTUNE破産申請

  4. 2019年 G.GATE事件

  5. 2006-2007年 タイ・マカオ事件

アクセスランキング
  1. 1

    2023年 FORTUNE 事件

  2. 2

    FORTUNE破産申請 第2回債権者集会(2025/1/17)

  3. 3

    伊藤誠

  4. 4

    G.GATE事件の被害者の回想録

  5. 5

    宮澤源二氏とは?

  6. 6

    株式会社SP SHIELDが新Webサイトを開設

  7. 7

    伊藤誠の側近だった「宮澤源二」氏が告発されました

  8. 8

    香港警察

  9. 9

    FORTUNE 事件の被害者の回想録

  10. 10

    海外ロレックス買付アルバイト

  11. 11

    高級外国製腕時計保護フィルム PRO RX-8

  12. 12

    【速報】FORTUNE 事件

  13. 13

    2023年 FORTUNE事件の金の流れ

  14. 14

    チャージバック申請の不成立までの流れ

  15. 15

    FORTUNEに時計店としての実態はあったのか?(東京商工リサーチ調査協力)

新着記事
  1. FORTUNE 事件の被害者の回想録 2 (④3回目の海外渡航・香港編)

  2. FORTUNE 事件の被害者の回想録 2 (③2回目の海外渡航&現金融資編)

  3. G.GATE事件の時効は2026年以降

  4. 新宿コムロビル

  5. G.GATE事件の情報提供のお願い

  6. FORTUNE 事件の被害者の回想録 2 (②初渡航編)

  7. FORTUNE 事件の被害者の回想録 2 (①面接編)

  8. 金の買付によるクレジットカード現金化(タイ)

TOP
伊藤誠 CH

伊藤誠チャンネル

G.GATE

G.GATE 特集サイト

CLOSE
伊藤誠 CH

伊藤誠チャンネル

G.GATE

G.GATE 特集サイト